イベント情報照会

申込受付状況
受付期間中
申込数/定員 4 / 50人(残り46人)
最小催行人数:8人
申込受付期間
2025/09/05 10:00
2025/09/30 23:59
イベント情報
イベント番号 E3000319
イベント名 令和7年度全国障がい者トランポリン指導者研修会
開催年度 2025年度
開催日 2025/10/12 ~ 2025/10/13
会場
<12日> オンライン
<13日> 特定非営利活動法人つばさの会 および オンライン
主催 公益財団法人日本体操協会
主管(表示用ラベル) 公益財団法人日本体操協会トランポリン委員会 障がい者トランポリン部
概要 令和7年度 全国障がい者トランポリン指導者研修会実施要項

1.目的
本研修会は、障がい者トランポリン指導に携わる指導者や今後指導に携わりたい方を対象とし、指導現場における課題の共有および実践的な事例検討を通じて、指導力の向上とネットワークの構築を図ることを目的とする。

2.主催・主管
主催:公益財団法人 日本体操協会
主管:公益財団法人 日本体操協会 トランポリン委員会 障がい者トランポリン部

3.開催日程・内容
(1)令和7年10月12日(日)14:00~17:00【オンライン開催】
≪トランポリン指導者座談会≫
参加者をテーマ別に分け、日常の指導における課題や疑問点、指導上の工夫等について意見交換を行う。指導者間の情報共有を通じて、実践的な知見の深化を図る。

(2)令和7年10月13日(月・祝)10:00~12:00【ハイブリッド開催】
会場:特定非営利活動法人つばさの会(東京都足立区保木間4-53-12)およびオンライン
≪事例検討会・ワークショップ≫
障がいのある方の協力を得て、以下の視点から事例検討およびワークショップを実施する。
● 日常的な活動の紹介
● 整体的視点による身体へのアプローチ
● スポーツ指導の観点からの実践的検討
障がい者スポーツ指導における多角的な視点を養うとともに、参加者の指導力向上を目指す。

4.講師(10月13日)
保坂 嘉昭 氏
【経歴等】
国士舘大学体育学部卒業・中級パラスポーツ指導・フェルデンクライス・メソッド指導員
体操・トランポリン・障がい者スポーツ指導、整体による身体のバランス調整、コンディショニングが専門
【主な職歴】
公共体育館施設専門会社にて健康運動・スポーツ指導(2002~2019)
障害者支援施設における運動指導・生活支援(2020~2024)

5.参加費
10月12日(日):1,000円
10月13日(月・祝):3,000円
※両日参加も可能です。

6.定員・開催条件
最低開催人数:8名
定員に満たない場合は、開催を見送る場合がございます。

7.問い合わせ先
公益財団法人 日本体操協会 トランポリン委員会 障がい者トランポリン部
担当:土井畑
問合せ先
本イベントに関してご不明点のある方は、下記にお問合せください。
備考 メールの回答に時間がかかる場合もありますので予めご了承ください。
申込に関する各種情報
申込情報変更について
申込後、下記変更期限までは申込情報を変更することができます。
変更期限を過ぎてからの変更はできませんのでご注意ください。
変更期限が過ぎた後にやむを得ない事情で変更したい場合は、
イベント情報欄に記載の『問合せ先』からイベントの主管団体へお問い合わせください。
変更期限 2025/09/30 23:59
キャンセルについて
下記キャンセル期限まではキャンセルすることができます。
ただし、システム上での返金はできませんのでご注意ください。
キャンセル期限が過ぎた後にやむを得ない事情でキャンセルしたい場合は、
イベント情報欄に記載の『問合せ先』からイベントの主管団体へお問い合わせください。
キャンセル期限 2025/09/30 23:59
キャンセルポリシー
申込み締切後は変更や取消はできませんので、慎重にお手続きください。
関連資料
DL 資料名
DL 令和7年度全国障がい者トランポリン指導者研修会要項
DL 資料名
DL 令和7年度全国障がい者トランポリン指導者研修会要項
提出ファイル(申込単位)
申込時にファイルを提出する必要はありません。
申込料金
料金
料金名 説明 金額 数量
10月12日(日)
<トランポリン指導者座談会>参加料
※オンライン開催
1,000円 0 ~ 1
10月13日(月・祝)
<事前検討会・ワークショップ>参加料
※ハイブリッド開催
3,000円 0 ~ 1
10月12日(日)
<トランポリン指導者座談会>参加料
※オンライン開催
数量 金額
0 ~ 1 1,000円
10月13日(月・祝)
<事前検討会・ワークショップ>参加料
※ハイブリッド開催
数量 金額
0 ~ 1 3,000円